コンテンツへスキップ

雪害による谷の瓦割れ修繕工事

雪による谷瓦の割れ修繕工事を行いました。

昨今は例年より雪が多く、その重みで屋根瓦が割れてしまう被害が発生しています。

今回のご依頼では、谷部分の瓦が割れてしまい、雨漏りのリスクもあるため破損個所の修繕をさせていただきました。

瓦屋根は美観と耐久性に優れていますが、特に雪が多い地域では雪の重みによる負担がかかりやすい箇所があります。その中でも、屋根の谷部分は雪が集中して溜まりやすく、負荷がかかるため割れやすいポイントです。割れた瓦をそのまま放置すると、そこから雨水が侵入し、建物の内部にまでダメージを与える可能性が高くなります。

今回の工事では、まず割れている瓦を丁寧に取り外し、新しい瓦に交換しました。
瓦はそのまま利用することはできませんので新しい瓦を切断して取付け。


谷部分は排水の要となる箇所のため、瓦を交換するだけでなく、防水シートの状態も念入りに確認。施工後は全体の瓦の状態もチェックし、割れやヒビが他にないかを確認しました。

工事を終えた後、お客様から「早めに修繕してもらえて安心した」との声をいただきました。

雪害による屋根のトラブルは放置すると被害が広がることが多いため、早期対応が大切です。当社では、今回のような雪害による瓦修繕工事も迅速に対応しております。

もしも瓦屋根の割れやヒビが気になる場合や、雪の影響で不安を感じている方は、ぜひお気軽にご相談ください。経験豊富なスタッフが現地調査を行い、最適な修繕方法をご提案いたします。